仕事の悩み 働き方

【転職】そもそも働きたくないと悩む人へ|無理のない道を探す方法

2023-08-01

仕事がつらいので転職したい。でも、そもそも働きたくないから、どんな仕事に転職すればいいのかわからない。働きたくない人が生きていくためには、どうすればいいの?

 

こんな悩みにお答えします。

 

本記事の内容

  • そもそも働きたくないと感じる原因
  • そもそも働きたくない人が転職するための対処法
  • そもそも働きたくない人におすすめの選択肢
  • 働きたくない人が転職前に考えるべき「お金」のこと

 

この記事を書いている私は、10年以上会社員をやっていましたが、働きたくない気持ちが強くて仕事が続かず、転職を繰り返していました。

 

ですが今では、自分に合った働き方を見つけて、いきいきと仕事ができています。
ノムラ
ノムラ

 

「仕事に行きたくない」「働くのがだるい」と思ったことは誰しもがあると思いますが、

  • 働きたくなくて仕事が続かない…
  • 転職したいけど、そもそも働きたくないから踏み出せない…

という状況だと、生活に支障をきたしてしまい、とても困りますよね。

 

そこで今回は、そもそも働きたくないと感じる原因や対処法などについて、私自身の経験をもとにご紹介します。

 

「働きたくない気持ちを解消したい」「自分に合った仕事や生活をしたい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

自分に合った働き方をすぐに見つけたいなら、キャリアカウンセラーに相談してみるのがおすすめです。

初回無料で体験できるので、ためしに相談してみるだけでも、大きなヒントを得られるはずですよ。

\初回無料相談はこちら/

ポジウィルキャリア

※キャリア選択のアドバイスがもらえる!

 

 

そもそも働きたくないと感じる原因

 

仕事が続かなかったり、転職したいけど踏み出せなかったりするほど「働きたくない」と感じる原因は、おもに以下の3つです。

 

そもそも働きたくないと感じる原因

原因①:自分に自信がないから

原因②:人と関わるのが苦手だから

原因③:自分に合わない仕事をしているから

 

それぞれ、くわしく説明します。

 

原因①:自分に自信がないから

 

自分に自信がない(自己肯定感が低い)人は、働くことがイヤになりやすいです。

 

なぜなら、失敗が怖くて主体的に仕事を進めることができず、やりがいを感じられなくなるからです。

 

さらに、ミスをしたり成果が出なかったりすると自分を過剰に責めてしまうので、その分ダメージが大きくなり、立ち直るまでにかなりの時間がかかることも。

 

すると「仕事=つらいもの」と考えるようになり、働きたくない気持ちが強くなってしまいます。

 

 

原因②:人と関わるのが苦手だから

 

人と関わるのが苦手な人は、働きたくないと感じる場面が多いでしょう。

 

仕事をしていると、どうしても人と関わらなければならないときがあり、そのたびに激しく消耗してしまうからです。

 

とくに、人間関係で悩んだ過去がある人は、気を遣いすぎたり気にしすぎたりしてしまい、業務以外のことでヘトヘトになりがち。

 

その結果、人と関わるのを避けたくて、働きたくないと思うようになるわけです。

 

原因③:自分に合わない仕事をしているから

 

自分に合わない仕事や、苦手な仕事をしている場合も、働きたくないと感じる原因になります。

 

合わない仕事や苦手な仕事を続けても、なかなか成果が出せず、モチベーションが下がっていくからです。

 

どんなに努力をしたとしても、その仕事がもともと得意な人に勝てるかというと、その人がよっぽど怠けていないかぎり、かなり難しいですよね。
ノムラ
ノムラ

 

目に見える成果が出せないと、評価も給料も上がらないので、頑張って働くことが虚しく思えてくるかもしれません。

 

 

そもそも働きたくない人が転職するための対処法

 

どんなに働きたくなくても、働かなきゃ生活できないと分かっているからこそ、どうすればいいのか悩みますよね。

 

そこで、働きたくない人が自分に合った仕事に転職するためには、以下の方法を試してみるのがおすすめです。
ノムラ
ノムラ

 

働きたくない人が転職するための対処法

対処法①:いまの自分を受け入れる

対処法②:強みを明確にする

対処法③:キャリアカウンセラーに相談する

 

順番に解説します。

 

対処法①:いまの自分を受け入れる

 

まずは、いまの自分をありのまま受け入れることが大切です。

 

なぜなら、働きたくないと思うのは仕事に対する不安や恐怖があるからで、その不安や恐怖は“自分で自分を認めてあげられていない”ことが原因だからです。

 

自分で自分を認めてあげられないと、他者から認めてもらうことを過剰に求めるようになります。そうすると、まわりの評価を気にしすぎて疲れたり、失敗が怖くなったりしてしまうわけです。

 

反対に、自分で自分を認めて受け入れている人は、まわりの評価を気にしすぎることなく、心に自然な安心感があります。

 

さらに、仕事で失敗したりしても、自分を責めずにいたわってあげることができるので、すぐに立ち直ることができるんです。

 

以上のことから、自分のことをしっかりと受け入れられれば、仕事の不安やストレスが和らぎ、働きたくない気持ちが解消されるということができます。

 

とはいえ、「自分を受け入れる」という感覚を掴むのはなかなか難しいので、繰り返し練習して少しずつ身に付けていくようにしましょう。
ノムラ
ノムラ

 

具体的な方法については、下記の記事でくわしくご紹介していますので、ぜひ合わせて読んでみてください!

ありのままの自分を受け入れる具体的な方法6つ【ダメな自分でもいい】

続きを見る

 

対処法②:強みを明確にする

 

自分の強みを明確にして、その強みを発揮できるような仕事に取り組めば、働きたくない気持ちがかなり解消されます。

 

強みを活かすことで成果が出しやすくなり、モチベーションが上がったり、自分に自信が持てたりするようになるからです。

 

働きたくないと悩む人の多くが、自分の強みを“強み”と自覚していないので、ここで改めて強みを探ってみれば、きっと大きな発見があるはずですよ。

 

自分の強みを知るには「さあ、才能に目覚めよう 新版 ストレングスファインダー2.0(日本経済新聞出版)」という本がおすすめです。

 

書籍に記載してあるアクセスコードを使って、ギャロップ社の公式サイトで診断テストを受けると、あなたの強みのうち上位5つを知ることができます。

 

1つ注意点があり、アクセスコードが使えるのは1度きりなので、中古ではなく必ず新品の書籍を購入するようにしてくださいね。
ノムラ
ノムラ

 

 

対処法③:キャリアカウンセラーに相談する

 

自分で自己分析をするのが難しい場合や、仕事のモヤモヤがどうしても解消されない場合は、キャリアコーチングサービスを利用するのもアリです。

 

キャリアコーチングサービスとは、転職を前提とせず、あなたにとってベストなキャリアを見つけるサポートをしてくれるサービスです。

 

私自身、キャリアカウンセラーの方に無料相談したのがきっかけで、自分に合った働き方を見つけることができました。
ノムラ
ノムラ

 

キャリアコーチングサービス「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」

画像引用:https://www.posiwill.co.jp/

 

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」は、「あなたが今後どう生きていきたいか?」という軸で、自己分析からキャリア設計、転職のサポートまで丁寧に行ってくれます。※初回相談は無料

特徴①:法政大学キャリアデザイン学部「田中研之輔」教授がプログラムを監修

特徴②:最短35日間の短期集中トレーニングプランあり

特徴③:20~30代のキャリア相談受講者数No.1

 

私も緊張しながら初回相談を受けてみたら、カウンセラーさんがすごく優しいうえに聞き上手で、自分でも気づかなかった心の本音をどんどん引き出してくれました。

 

そして短時間のうちに「本当はどうしたいのか」「まずは何をすべきなのか」などがわかり、今では無理なく活き活きと働くことができています!
ノムラ
ノムラ

 

1回45分、完全無料のキャリア相談(ZOOMを使用)が受けられるので、気になる方は一度試してみるといいですよ。

 

\初回無料相談はこちら/

ポジウィルキャリア

※無理な勧誘はなし!

 

 

 

そもそも働きたくない人におすすめの選択肢

 

上記でご紹介したような対処法を実践しても、「そもそも“正社員として”働きたくない」という人は、なかなか転職に踏み出すのが難しいですよね。

 

そんなときは、“正社員以外の生き方”も選択肢に入れて考えてみると、ぐっと視野が広がりますよ。
ノムラ
ノムラ

 

具体的には、以下の3つです。

 

働きたくない人と悩む人におすすめの選択肢

その①:スローライフ

その②:在宅ワーク

その③:派遣社員

 

それぞれ、見ていきます。

 

その①:スローライフ

 

働きたくないなら、収入が下がってでも仕事を減らして、スローライフを目指してみるのがおすすめです。

 

スローライフとは、単に「田舎に移住する」ということではなく、“時間にゆとりをもって、人生をじっくり楽しむ”ということです。

 

「毎日残業して食事はコンビニ弁当、休日は寝て終わる」という毎日では、いくら正社員として安定的に稼いでいても、なかなか幸せを感じられないですよね。

 

アルバイトなどに変えて働く時間を減らし、その分ちゃんと自炊をしたり、車を手放して自転車に乗るようにしたりすれば、収入が減っても節約して生活することができますよ。

 

時間にゆとりができることで心にも余裕が生まれ、短時間の仕事であれば活き活きと働けるようになるかもしれません。
ノムラ
ノムラ

 

スローライフのイメージや、実現方法などを知りたい人は、「年収90万円で東京ハッピーライフ/著:大原扁理(太田出版)」の本が、わかりやすくておすすめです。

 

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 12:54:49時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

その②:在宅ワーク

 

人と関わるのが苦手で働きたくないと感じている人は、「在宅ワーク」だと働きやすくなるでしょう。

 

もちろん、在宅ワークでもオンラインで人と関わることはありますが、会社に出勤して働くよりは、一人で仕事ができる時間が圧倒的に多いですよね。

 

さらに、仕事環境も自分に合うようにコントロールできるので、集中力がUPして実力を発揮しやすくなります。

 

とはいえ、在宅ワークが合うかどうかは人によりますし、在宅でできる仕事は限られてくるので、まずは副業などで試してみると転職に失敗するリスクを減らせますよ。

 

 

その③:派遣社員

 

正社員でもバイトでもない、派遣社員という働き方をやってみるのもおすすめです。

 

派遣社員はバイトよりも時給が高いですが、正社員ほど責任が重くないので、心身の負担が軽くなるからです。

 

実際私も派遣社員として働いていますが、家事やブログ運営との両立もしやすく、かなり自分に合っているなぁと感じています。
ノムラ
ノムラ

 

派遣先の職場の雰囲気とかにもよるので一概には言えませんが、「正社員として働くのはちょっとキツイ…」と感じている人は、ひとまず派遣をやってみるのもアリですよ。

 

 

 

働きたくない人が転職前に考えるべき「お金」のこと

 

働きたくない人の選択肢として、

  • スローライフ
  • 在宅ワーク
  • 派遣社員

という生き方を上記でおすすめしましたが、いずれの選択肢も収入が大きく下がる可能性があります。

 

貯金が十分にある人は大丈夫かもしれませんが、もし貯金がまったくない状態で収入が下がってしまうと、「お金がない」という強烈な不安に襲われかねません。

 

そのため、働きたくないと感じている人ほど、「お金」についてしっかり考える必要があります。

 

その①:生活コストを下げる

 

まずは、出来る限り生活コストを下げるようにしましょう。

 

なぜなら、生活コストが低ければ必要な収入も少なくて済むため、無理に長時間働かなくてもよくなるからです。

 

さらに、収入にこだわらず仕事を選べるようになると、職種や雇用形態など働き方の選択肢も広がり、より自分に合った仕事を見つけやすくなるでしょう。

 

生活コストのうち、家賃や通信費などの固定費は一度下げれば毎月ずっと下がったままなので、必ず見直しておきたい費用ですね。
ノムラ
ノムラ

 

具体的な方法については、生活コストを下げると自由になれる!固定費・変動費の削減方法10個の記事で詳しく紹介しています!

 

その②:断捨離する

 

部屋にあるものを断捨離して、必要なモノだけを持つようにしましょう。

 

そうすることで無駄な買い物が減り、そのぶん節約になるからです。

 

モノが減って大きい収納や広い部屋が必要なくなれば、今より家賃の安い部屋へ引っ越すこともできて、生活コストの大幅な削減もできます。

 

さらに、不要なものをメルカリなどで売れば、臨時収入にもなって一石二鳥ですよ。

 

 

 

まとめ:そもそも働きたくない人は、無理のない道を探そう

 

今回は、そもそも働きたくない人の対処法や選択肢などについてまとめました。

 

そもそも働きたくないと感じているなら、無理して正社員を続けようとせず、自分のできる範囲の働き方を探してもいいのではないでしょうか。

 

正社員を辞めて収入が減っても、生活コストを見直したり、無駄遣いをなくしたりすれば、生活することは十分可能です。(少しずつ貯金することもできます。)

 

視野を広げて工夫をしながら、無理なく過ごせる道を探してみましょう!

 

すこしでも、参考になれば嬉しいです。

 

 

「なるべく働きたくない人のためのお金の話」要約・感想|お金より大事なこと

続きを見る

 

 

 

-仕事の悩み, 働き方