こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- HSPに在宅ワークがおすすめな理由
- HSPが在宅ワーカーになる方法
- HSPにおすすめの在宅ワーク7選
- 在宅ワークで生活するための対策
この記事を書いている私は内向型HSPで、会社員を13年ほどやっていました。
本記事では、HSPさんが在宅ワークに向いている理由や、おすすめの在宅ワークについてまとめました。
「在宅ワークをやってみたい」「どのように始めればいいか知りたい」という方に、きっと参考になるはずですので、ぜひ読んでみてください!
キャリアの悩みを最短で解決したいなら、キャリアカウンセラーに話を聞いてもらうのがおすすめです。
初回無料で体験できるので、ためしに相談してみると、大きなヒントを得られるはずですよ。
もくじ
HSPに在宅ワークがおすすめな理由
在宅ワークは、HSPさんに向いている働き方だと感じています。
もちろん、人それぞれ個性があるので、すべての人に向いているというわけではありません。
ですが、もしあなたが職場の環境や人間関係のストレスでひどく疲れているなら、在宅ワークに変えることでかなり働きやすく感じるはずです。
理由は以下の2つです。
HSPに在宅ワークがおすすめな理由
理由①:環境をコントロールしやすいから
理由②:HSPの強みを活かせるから
それぞれ見ていきます。
理由①:環境をコントロールしやすいから
HSPさんは、まわりの人や環境の影響を受けやすく、それらに振り回されてしまうことがあります。
そのため、人間関係や職場の雰囲気など、自分が働きやすいように職場環境をコントロールすることが、とても大事です。
ですが、オフィスを勝手に変えることはできないし、いろんな人がいるので、環境を整えるにも限度がありますよね。
その点在宅ワークだと、自分が集中しやすい空間を自由につくることができます。
そうすると、仕事にも集中できるようになり、自分の実力を発揮できるようになるわけです。
理由②:HSPの強みを活かせるから
HSPさんは、物事を深く分析して、細かいところまで丁寧に仕事をするのが得意です。
そして、丁寧に仕事を進めるHSPさんは、仕事のクオリティが高い傾向にあります。
在宅ワークは完全に成果主義。マルチタスクをこなしたり、残業で頑張っている姿を見せたりすることよりも、クオリティの高い仕事をするほうがはるかに重要です。
つまり、在宅ワークはHSPさんにとって、強みを活かして成果を出しやすい働き方といえるでしょう。
HSPが在宅ワークをするメリット・デメリット
HSPさんに在宅ワークはおすすめですが、デメリットもあります。
人によっては、このデメリットに耐えられないこともあるかもしれません。
具体的なメリットとデメリットについて、以下で大まかにまとめてみましたので、自分に当てはまるかどうかの参考にしてみてください。
【メリット】
- 人間関係のストレスが大幅に減る
- 怒られることがほとんどない
- 通勤、満員電車のストレスがなくなる
- 好きな時に休憩したり、休日にしたりできる
- 仕事用の服を用意したり、メイクをしたりしなくていい
- 邪魔されず、自分のペースで仕事に集中できる
【デメリット】
- 収入が不安定になる
- 稼げるようになるまで時間がかかる
- 教えてくれる人がいない
- 毎日一人きりなので孤独を感じる
在宅ワークのメリット・デメリットは、上記のような感じですね。
焦らずに根気強く続けていける人であれば、いずれ稼げるようになってスキルアップにもつながるでしょう。
HSPが在宅ワーカーになる方法
在宅ワーカーになるには、大まかに2つの選択肢があります。
在宅ワーカーの選択肢
選択肢①:「在宅勤務」の求人を探す
選択肢②:フリーランスになる
選択肢①:「在宅勤務」の求人を探す
最近は、正社員や契約社員、パート・アルバイトでも、「在宅勤務OK」「フルリモート勤務」などの求人がたくさん出ています。
とくに、IT系や営業系、人事・経理などの事務系の職種に多くみられますね。
未経験だと、はじめから完全在宅で勤務するのは難しいですが、研修後に在宅勤務にうつれるような会社もあります。
フリーランスほどの自由度はないですが、決まった給料がもらえるし、社会保険などの保障も手厚いので、生活は安定しやすいでしょう。
おすすめ求人サイト
※転職支援サービスも利用可能。初めての転職なら登録しておきましょう。
※こちらも業界大手で求人数が多い。企業からのスカウトも有。
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
※手っ取り早く「リモートワーク」の求人を探すならここ。
ちなみに、在宅勤務といっても、月に1~2回は出勤日を設けられていたりします。
選択肢②:フリーランス
会社に属さず、自分の力で自由に働きたいなら、フリーランスがいいでしょう。
フリーランスといっても、稼ぎ方はいろいろあります。
- 「クラウドワークス」、「ランサーズ」などのクラウドソーシングサービスを利用する
- 「ココナラ」、「ヤフオク」、「ブログ」などで、スキルや商品を販売する
- 自宅を店舗代わりにして、技術や知識を提供する(ネイリスト、整体師、セラピストetc.)
自分の好きなことや得意なことで、一人で活動していく感じですね。
自由度が高い反面、稼げるようになるまでに時間がかかるのと、収入が安定しないのがデメリットです。
【どうするか迷ったら】キャリアコーチングサービスを利用しよう
- 自分は本当に在宅ワークに向いているのか
- 正社員か、フリーランスか迷う
- 在宅でどんな仕事をすればいいかわからない
といったことで迷ったら、「キャリアコーチングサービス」を利用してみましょう。
キャリアコーチングサービスとは、転職を前提とせず、あなたにとってベストなキャリアを歩むためのサポートをしてくれるサービスです。
オンラインのキャリアコーチングサービス「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」
「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」は、「あなたが今後どう生きていきたいか?」という軸で、自己分析からキャリア設計、転職のサポートまで丁寧に行ってくれます。
特徴①:法政大学キャリアデザイン学部「田中研之輔」教授がプログラムを監修
特徴②:最短35日間の短期集中トレーニングプランあり
特徴③:20~30代のキャリア相談受講者数No.1
私も緊張しつつ初回相談を受けてみたら、カウンセラーさんがとても聞き上手で、今まで気づかなかった自分の本音をどんどん引き出してくれました。
1回45分、完全無料のキャリア相談(ZOOMを使用)が受けられるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
HSPにおすすめの在宅ワーク7選
ではここで、HSPさんにおすすめの在宅でできる仕事をご紹介します。
HSPにおすすめの在宅ワーク7選
①:事務・経理・秘書
②:Webライター
③:ブログ
④:Webデザイン
⑤:プログラマー・エンジニア
⑥:ハントメイド作家
⑦:イラストレーター
それぞれ見ていきます。
①:事務・経理・秘書
細かいことに気づき、ルールやマニュアルにそって正確に作業するのが得意なHSPさんには、在宅の事務系職はおすすめです。
一般事務や経理、秘書の仕事は、在宅勤務の求人が出ていることもあり、正社員として働くこともできます。
おすすめ求人サイト
※転職支援サービスも利用可能。初めての転職なら登録しておきましょう。
※経理・人事・総務・士業に特化。事務系職種の転職なら登録必須!
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
※手っ取り早く「リモートワーク」の求人を探すならここ。
ほかにも、「クラウドソージングサービス」で事務系の仕事を請け負うこともできます。
仕事に必要な書類は、データや郵送でやりとりをしていく感じですね。
ただし、実務経験を求められることが多いので、未経験の場合は少しハードルが高くなるかもしれません。
とはいえ、未経験でもOKな案件もゼロではないので、一度探してみましょう。
おすすめクラウドソーシングサイト
※登録は無料なので、どちらも登録してみて、使いやすい方を利用するといいですよ。
ちなみに経理の場合は、日商簿記2級以上の資格を持っていれば、未経験でも働ける可能性がかなりアップします。
合わせて読みたい
②:Webライター
このブログのような、Web上の記事を執筆する仕事です。
パソコンとネット環境があれば完結する仕事なので、締め切りさえ守れば、自分のペースで働くことができます。
基本的には、「クラウドワークス」や「ランサーズ」などで案件を受注して、クライアントが用意したマニュアルに沿って執筆することが多いので、誰でもすぐに始められます。
実績を積むと、企業から直接依頼が来ることもあり、軌道に乗ればフリーランスになることもできますよ。
ただし、クラウドワークスやランサーズなどで案件に応募しても、始めのうちはなかなか受注につながらなかったりします。
まずは文字単価の低い案件(1文字0.1~0.5円)や、簡単なタスク案件をこなして実績を積んでから、文字単価1円以上の案件にチャレンジしてみるのがいいでしょう。
※ランサーズでは、タスク案件は実績に含まれないので注意してください。
ポートフォリオとして使うために、同時進行で「ブログ運営」をすると効果的です。
③:ブログ
ブログ運営は、自分のサイトで記事を書き、広告収入を得るという稼ぎ方です。
私も、当ブログ(nomura blog)を運営しています。
初期費用がとても少なく、自分のペースで作業できるので、人気の副業として必ずあげられますね。
ただし、成果が出るまでにかなり時間がかかるので、すぐに稼ぎたい人には向かないかもしれません。
ですが上手くいけば、月に数十万~100万円以上を稼ぐことも可能な世界なので、長い目でコツコツ取り組める人にはおすすめです。
ブログ記事は、読者の気持ちになって書いていく必要があるので、共感能力の高いHSPさんに向いているといえるでしょう。
④:Webデザイン
Webサイトのデザインを担当する仕事です。
「Illustrator」や「photoshop」などを使用してデザインを制作したり、コーディング(プログラミング言語などを使ってサイトの実装をすること)をしたりします。
HSPさんは創造性が高く、細かい作業も得意なので、Webデザインの仕事もおすすめですよ。
さらに、Web系の仕事はリモートにしやすく、フリーランスでも会社員でも、在宅で働きやすい業界です。
需要も高く求人も多いので、絵を描くことが好きだったり、デザインに興味があるHSPさんには、とくにおすすめですね。
Webデザイナーの学習方法には、「独学」「通信講座」「スクール」があります。
独学でも十分学べるのですが、自由度が高いぶん、挫折もしやすいです。
そのため、最短で確実に学びたいなら、「スクール」や「通信講座」がいいでしょう。
Webデザイナーのオンラインスクール
TechAcademy(テックアカデミー)|自宅でWeb制作が学べる
※転職の支援や、副業のお仕事紹介もしてくれる。
侍エンジニア塾|マンツーマンでのサポート
※一人一人の目的に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成。
無料相談ができますので、まずは、自分に合った学習内容や学習方法など、不安な点を相談してみるといいですよ。
>> TechAcademy(テックアカデミー)の無料相談はこちら
⑤:プログラミング
プログラミングは、予定どおりにシステムが稼働するように、専門的なコードを書き続ける仕事です。
IT業界は慢性的な人手不足なので、このスキルがあれば、食いっぱぐれることはないでしょう。
さらに、プログラミングの仕事は、正社員でもフルリモート化が特に進んでいる職種なので、安定した在宅ワークが実現しやすくなります。
ただし、プログラマーになるには、高度なプログラミングスキルが必要です。
そのため、スクールや通信講座で勉強するのがいいでしょう。
ちなみに、「教育訓練給付制度」の対象となっているスクールを受講すれば、受講料の最大70%(上限56万円)の給付金を受け取ることができます。(※条件あり)
>>詳しくは、教育訓練給付制度|厚生労働省(外部リンク)をご確認ください。
給付金を受け取るには、「対象のスクール」か「最寄りのハローワーク」に相談するのがおすすめですが、受講するコースにもよるので、まずは「対象のスクール」で無料相談をしてみましょう。
給付金対象のプログラミングスクール
DMM WEBCAMP COMMIT|未経験から転職・就職を考えている方向け。
※無料相談から5日以内の契約で、最大5万円をキャッシュバック。
TechAcademy(テックアカデミー)|現役エンジニアから学べる
※副業のお仕事を紹介してくれることも。(条件あり)
>> TechAcademy(テックアカデミー)の無料相談はこちら
⑥:ハントメイド作家
ものづくりが好きな人は、ハンドメイド作家もおすすめです。
自分で作った作品を、「メルカリ」や「minne(ミンネ)」、「ココナラ」、「ラクマ」などで販売して稼ぐ方法ですね。
ネット上で気軽にできるので、試しに何か作って販売してみるといいですよ。
慣れてきたら、インスタやブログなどのSNSで商品を紹介すれば、宣伝にもなります。
HSPさんは創造性が高いと言われているので、クリエイティブな仕事はピッタリです。
⑦:イラストレーター
絵を描くことが好きだったり、得意だったりするなら、イラストレーターの仕事もおすすめです。
「ココナラ」などのスキル販売サイトや、「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトで、仕事を受注することができます。
未経験でも始められますが、実績を積まないと安定しないので、稼ぐまでに時間がかかる印象ですね。
ただ、締め切りさえ守れば自分のペースで働くことができるので、スキマ時間などを利用しながら、コツコツと続けていくことが大切です。
インスタやTwitterでイラストをたくさん投稿して、人気が出ればそこから依頼が来ることもありますよ。
HSPは在宅ワークで生活できる?
在宅ワークをやりたくても、それで本当に生活できるか不安になりますよね。
結論、在宅ワークで生活していくことは可能です。
上記で紹介したように、在宅ワークといってもいろんな働き方があり、正社員として在宅勤務をすることもできるからですね。
ですが、フリーランスとして在宅ワークをする場合、収入が不安定になるのでどうしても生活に不安が出てきてしまいます。
そのため、在宅ワークで生活するために、以下のような対策をしておきましょう。
対策①:生活コストを見直す
対策②:副業から始める
対策③:生活費の6カ月分を貯金する
それぞれ、解説します。
対策①:生活コストを見直す
まずは生活コストを見直して、無駄な支出をできるかぎり減らしておきましょう。
生活コストがどれくらいかかっているかによって、必要な収入が変わってくるからです。
- 生活コストが月20万なら、月20万以上の収入が必要
- 生活コストが月10万なら、月10万の収入で生活できる
というふうに、生活コストが少なければ少ないほど、在宅ワークで生活するハードルも低くなりますよね。
そのため、まずは生活コストを見直して、「いくら稼げば生活できるか」を明確にすることから始めましょう。
>>生活コストを下げると自由になれる!固定費・変動費の削減方法10個
対策②:副業から始める
生活コストをできるかぎり減らしたら、まずは「副業」で在宅ワークを始めてみましょう。
仕事を完全に辞めてしまうと、収入が途絶えたことの不安に耐えられず、在宅ワークで稼ぐことが難しくなってしまうからです。
もともと専門的なスキルを持っている場合でないかぎり、基本的に在宅ワークで稼ぐのには時間がかかります。
お金の不安があると、稼げない期間も根気強く続けていくことができなくなるので、結局在宅ワークを叶えられなかった…ということになりかねません。
今の職場がつらいなら、まずは転職したりアルバイトを探してみたりして、一定の収入を確保してから、副業で始めてみるのがおすすめですよ。
対策③:生活費の6カ月分を貯金する
余裕があれば、「生活費の6ヶ月分くらいの貯金」をつくるようにすると、生活の不安がかなり減ります。
在宅ワークで稼げなくなったとしても、半年は貯金を使って生活ができるし、その間に転職することは十分できるからです。
生活コストが少なければ少ないほど、必要な貯金額も少なくてすむので、無駄な支出を削減して、浮いたお金を貯金に回しましょう。
そうすれば、在宅ワークで収入が不安定になっても、生活の不安をもつことなく仕事に集中できるようになりますよ。
まとめ:「在宅ワーク」に向けて「小さく」動いてみよう
在宅ワークは、HSPさんにおすすめの働き方です。
会社で働くことに生きづらさを感じているなら、思いきって在宅ワークにチャレンジしてみると、世界が変わって見えるかもしれません。
ですが、いきなり大きなチャレンジをするのは不安だと思うので、まずは「小さく」動いてみましょう。
たとえば、求人サイトを眺めてみて、在宅勤務の求人にはどんなものがあるか、調べてみるといいですよ。
おすすめ求人サイト
※転職支援サービスも利用可能。初めての転職なら登録しておきましょう。
※こちらも業界大手で求人数が多い。企業からのスカウトも有。
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
※手っ取り早く「リモートワーク」の求人を探すならここ。
さらに、クラウドソーシングサイトに無料登録して、フリーランスにはどういった仕事の依頼があるのか、見てみるのもおすすめです。
おすすめクラウドソーシングサイト
※登録は無料なので、どちらも登録してみて、使いやすい方を利用するといいですよ。
本記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。
HSPと相性の良い仕事と、適職が見つかる自己分析のやり方
続きを見る