HSPと仕事 仕事の悩み

HSPにおすすめの働き方【ゆるく稼いで好きなことをする】

2022-04-15

正社員として働くHSPだけど、仕事が苦痛すぎる…。HSPってどんな働き方だと楽に働けるのかなぁ?自分に合った仕事を見つける方法も知りたい!

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • HSPに向いている働き方とは
  • HSPは「派遣社員×フリーランス」の働き方がおすすめ
  • HSPが自分に合った仕事を見つける方法

 

この記事を書いている私は内向型HSPで、正社員を10年以上やっていましたが、つらすぎて辞めました。

 

現在は派遣社員として働きつつ、ブログ執筆をしています。
ノムラ
ノムラ

 

今はいろんな雇用形態があり、それにともなって働き方もさまざまですよね。

 

具体的には、

  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • パート・アルバイト
  • 業務委託
  • フリーランス

などといった感じ。

 

いくら正社員が安定していたとしても、HSPさんの中には、「どうしても正社員が合わない」という人も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、HSPさんにおすすめの働き方や、自分に合う仕事を見つける方法などについてまとめました。

 

本記事を読んで、仕事選びの視野を広げれば、快適に働ける仕事をかなり見つけやすくなりますよ。

 

「働き方を変えたい」「仕事を辞めたい」というHSPさんは、ぜひ最後まで読んでみてください!
ノムラ
ノムラ

 

 

HSPに向いている働き方とは

 

HSPさんが「働き方」について考えるときに、外せないポイントがいくつかあります。

 

それは、以下の4つです。

 

HSPに向いている働き方

働き方①:自分のぺースを保てる

働き方②:刺激が少ない

働き方③:長時間働かない

働き方④:頭を使うor五感を使う仕事

 

それぞれ説明します。

 

働き方①:自分のペースを保てる

 

HSPさんには、自分のペースで働くことがとても大事です。

 

深く考えながら仕事をする傾向があるため、急かされたり管理されすぎたりすると、ペースを乱され実力を上手く発揮できなくなるからです。

 

たとえば、

  • 同時にたくさんの仕事を頼まれる
  • 電話が鳴って手を止められることが多い
  • 上司や同僚に急かされる

というような働き方だと、パニックになってしまうことってありませんか?

 

逆に、

  • 仕事の進め方などについて裁量権がある
  • 仕事範囲やマニュアルなどが明確に決まっている
  • 一人で完結できる

といった仕事であれば自分のペースを保ちやすく、HSPさんにとっては「働きやすい」と感じるでしょう。

 

働き方②:刺激が少ない

 

刺激に敏感なHSPさんは、刺激が少ない職場で働くほうが向いています。

 

他の人が気づかないような刺激もキャッチしてしまうので、刺激が多いとヘトヘトに疲れてしまうからです。

 

刺激が少ない職場とは、

  • 人の出入りが少ない
  • オフィスが静かで整頓されている
  • 一人で作業できるスペースがある

などといった感じですね。

 

「攻撃的な上司や、苦手な同僚が居ない」など、人間関係の刺激が少ないことも、かなり重要ポイントです。

 

 

働き方③:長時間働かない

 

そもそもHSPさんは、長時間働くことにあまり向いていません。

 

なぜなら、人いちばい疲れやすく、ストレスをため込みやすいからです。

 

毎日残業があったり、休日出勤があったりするなど、長時間労働が当たり前になっている職場だと、続けていくのは難しいでしょう。

 

HSPさんが仕事で高いパフォーマンスを発揮するには、人いちばい休息を取ることが必要なので、できるだけ長時間働かないように気をつけるのがポイントです。

>>【HSPの休み方】疲れを取るには五感へのアプローチが効果的

 

働き方④:頭を使うor五感を使う仕事

 

HSPさんは、頭を使う仕事や、五感を使う仕事だと、強みを活かして成果を出しやすくなります。

 

なぜなら、物事をじっくり考えられる深い思考力と、五感が鋭いという強みがあるからです。

 

たとえば、

【頭を使う仕事】

  • 経理・人事・総務
  • プログラミング
  • Webデザイナー
  • Webライター
  • 研究者
  • 教育・マネジメント etc.

 

【五感を使う仕事】

  • 作家
  • イラストレーター
  • 写真家
  • 音楽関係
  • 動物・自然に関わる
  • 職人 etc.

といった感じですね。

 

細かなことにも気づいてじっくり考えたり、五感を使って深く味わったりできるのは、HSPさんだからこその才能です。
ノムラ
ノムラ

 

 

 

HSPは「派遣社員×フリーランス」の働き方がおすすめ

 

上記のポイントを踏まえたうえで、個人的には「派遣社員×フリーランス」という働き方が、HSPさんにおすすめです。

 

フルタイムではなく、1日6時間ほどの「時短勤務の派遣社員」として働き、あまった時間に副業をして個人で稼ぐイメージですね。

 

この働き方をおすすめする理由は、つぎの3つです。

 

理由①:派遣社員はHSPと相性が良い

理由②:収入源が2つになり、リスク分散できる

理由③:軌道に乗ればフリーランス1本にもできる

 

順番に見ていきます。

 

理由①:派遣社員はHSPと相性が良い

 

派遣社員は、HSPさんとわりと相性の良い働き方だと感じています。

 

なぜなら、派遣社員には以下のようなメリットがあるからです。

 

【派遣社員のメリット】

  • 勤務時間や残業の有無など、ライフスタイルに合わせて選べる
  • 仕事内容が契約で決まっているので、突発的な仕事が少ない
  • 正社員ほど責任が重くないので、プレッシャーにならない
  • 仕事が合わなければ辞められる(辞めるハードルが低い)
  • パートやアルバイトよりも時給が高い

 

すべてのHSPさんに派遣が合うわけではないですが、「あんまり働きたくないけど、生活費は稼がなきゃ」という方には、ピッタリなのではないでしょうか?

 

勤務時間を少なくしても、わりと時給が高めなので、生活費をゆるく稼ぐことは十分できます。
ノムラ
ノムラ

 

毎月の生活費をさらに下げれば、派遣社員でも余裕を持って生活できるはずですよ。

>>HSPがお金の不安をもつ理由【支出を減らして仕事を選ぼう】

 

理由②:収入源が2つになり、リスク分散できる

 

派遣社員で働きつつ、副業をして個人で稼げるようになれば、収入源を2つにすることができます。

 

そうすることで、もし片方の収入が無くなっても、もう片方の収入でフォローできるので、そのぶんお金の心配を減らすことができます。

 

派遣社員の場合、

  • 祝日の多い月は給料が少なくなる
  • 派遣先が契約更新してくれなかったら職を失う
  • 派遣切りがある(クビになりやすい)

といったデメリットもあるので、その対策としても別の収入源を確保しておきたいところ。

 

派遣社員とフリーランスを掛け合わせることで、それぞれのメリットのみをしっかり享受できるわけです。

 

副業フリーランスが上手くいけば、正社員のときよりも収入を増やすことだって可能ですよ。
ノムラ
ノムラ

 

理由③:軌道に乗ればフリーランス1本にもできる

 

副業が軌道に乗れば、派遣社員を辞めて完全フリーランスになることもできます。

 

フリーランスだと、すべて自己責任になる代わりに、

  • 自分のペースで仕事ができる
  • 好きな場所、好きな人と仕事ができる
  • 自分のやりたいことができる

など、わりと自由な働き方を手に入れることができるので、HSPさんにも向いているのではないでしょうか。

 

正社員と副業の両立は難しくても、時短勤務での派遣社員なら両立しやすいので、そのぶん副業をしっかり育てていけますよね。

 

自分の好きなことを自分のペースでできるフリーランスになれれば、仕事がとても楽しいものになるでしょう。

 

 

HSPが自分に合った仕事を見つける方法

 

「派遣社員×フリーランス」がおすすめなら、派遣や副業でどんな仕事すればいいのか、それを見つけたいですよね。

 

その方法は、つぎの3つです。

 

自分に合う仕事の見つけ方

方法①:「自己分析」をする

方法②:副業で「在宅ワーク」にチャレンジする

方法③:キャリアカウンセラーに相談する

 

それぞれ、解説します。

 

方法①:「自己分析」をする

 

自分に合う仕事を見つけるには「自己分析」が必須です。

 

なぜなら、自分のことが理解できていないと、なにが自分に合うか判断できないからです。

 

どんなことが得意で、なにをやりたくないか、本当はどうしたいのか、といった本音までじっくり見直さなければ、間違って合わない仕事を選んでしまいかねません。

 

自分と向き合うのは簡単ではありませんが、時間をかけてでも取り組んでおきたいですね。

 

自己分析の具体的なやり方については、HSPと相性の良い仕事と、適職が見つかる自己分析のやり方の記事で紹介していますので、読んでみてください。

 

方法②:副業で「在宅ワーク」にチャレンジする

 

HSPさんが副業をするなら、まずは「在宅ワーク」から始めるのがいいでしょう。

 

在宅ワークなら、スキマ時間を効率的に使いやすく、本業に支障が出ないように無理なく進められるからです。

 

副業についても「自己分析」でわかった、自分の「得意」や「好き」を活かせるような仕事を始めるのがポイント。

 

HSPさんの場合、目的が「お金」だけだと続きにくいので、「楽しむ気持ち」も忘れずチャレンジしてみましょう。

 

下記の記事で、HSPさんにおすすめの在宅ワークについてご紹介していますので、あわせて読んでみてください。

>>HSPにおすすめの在宅ワーク7選【働きやすさを自分で作ろう】

 

方法③:キャリアカウンセラーに相談する

 

  • 自己分析が上手くできない
  • どんな仕事をすればいいかわからない
  • 最短で適職を見つけたい

という方は、「キャリアコーチングサービス」がおすすめです。

 

キャリアコーチングサービスとは、転職を前提とせず、あなたにとってベストなキャリアを歩むためのサポートをしてくれるサービスです。

 

ノムラ
ノムラ
私が自分に合った生き方を見つけ、楽に働けるようになったのも、キャリアカウンセラーの方に相談したことが大きなきっかけでした!

 

オンラインのキャリアコーチ「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」

画像引用:https://www.posiwill.co.jp/

 

POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」は、「あなたが今後どう生きていきたいか?」という軸で、自己分析からキャリア設計、転職のサポートまで丁寧に行ってくれます。

特徴①:法政大学キャリアデザイン学部「田中研之輔」教授がプログラムを監修

特徴②:最短35日間の短期集中トレーニングプランあり

特徴③:20~30代のキャリア相談受講者数No.1

 

私も緊張しつつ初回相談を受けてみたら、カウンセラーさんがとても聞き上手で、自分でも自覚していなかった心のモヤモヤをどんどん引き出してくれました。

 

相談しているうちに「本当はどうしたいのか」「まずは何をすべきなのか」などがわかり、今では自分に合った仕事を見つけることができています!
ノムラ
ノムラ

 

初回45分、完全無料のキャリア相談(ZOOMを使用)が受けられるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

\初回無料相談はこちら/

ポジウィルキャリア

※キャリア選択のアドバイスがもらえる!

 

 

 

まとめ:HSPこそ、理想の働き方を追求しよう

 

HSPさんはささいなことにも反応するので、まわりの人や環境の影響を強く受けてしまいます。

 

そのため、仕事でのストレスを防ぐには、働く環境にこだわらなければなりません。

 

自分が心から「居心地がいい」「働きやすい」と思える働き方を追求すれば、楽しく仕事をすることができるようになりますよ。

 

視野をひろげて、いろんな働き方に目を向けつつ、自分に合った理想の働き方を探してみましょう!

 

少しでも、参考になれば嬉しいです。

 

HSPで仕事を辞めたいなら辞めていい【今あなたがやるべきこと7つ】

続きを見る

 

 

-HSPと仕事, 仕事の悩み